平川上組1班合い年始 今は商売を営んでいる家は2軒だけになりましたが、 各家が商売をしていた頃から続く伝統有る …
「玖珠町のこと」カテゴリーアーカイブ
末廣神社の石灯篭
角牟礼山(つのむれさん)の麓には久留島藩の角牟城址が在る。 城を持てなかった久留島藩は城に見立てた庭園と末廣神 …
瀧神社秋季大祭滝の市終了
瀧神社秋季大祭 滝の市は 初日こそ雨でしたが3日間は 好天に恵まれ無事終了しました。 平泉山 芳蓮寺を出発する …
瀧神社秋季大祭滝の市の朝
『瀧神社⛩秋の大祭』 今日は朝からすこぶる良い天気(^^) 伐株山はこの通り❇️ 九州一の大きさを誇る立派なお …
瀧瀬楽の伝統を守る人達に敬意
今日、29日から1日まで嵐山・桜ヶ岡瀧神社 秋季例大祭 滝の市が行われます。瀧瀬楽の行列が家の前を通りました。 …
大分県玖珠町ビュースポット雲海
『玖珠町ビュースポット』 雲海にテーブルマウンテン(メサ)が浮かぶ玖珠盆地独特の景色、 万年山は …
ロハス玖珠たまりば麹作りの一行 滝めぐり
麹作りと甘酒ファスティングの一行 午前中に麹の植菌が終わって、 近場の観光がしたいと言うので 観光ボランティア …
ロハス玖珠たまりばサイクリング
曇っていますが雨は降りそうに有りません。空気はヒンヤリ! こんな日のは気持ち良い。 いつものコースをサイクリン …
ロハスたまりば構想ハンモック村
「ロハスたまりば構想」は福岡市「梅林たまりば」と「玖珠たまりば」をロハスで繋ごうと言う構想。 今日はホームペー …
福岡藤原塾横の繋がり
今日は前日福岡で講演を終えた、経済アナリストの藤原直哉先生 と 福岡藤原塾のメンバー2名に「玖珠たまりば」を見 …