「ロハス梅林たまりば」での味噌つきワークショップ 今日が初めての味噌作りという4名の女性がやって来ました。 私 …
「発酵・麹・味噌」カテゴリーアーカイブ
“もやしもん”の世界
“もやしもん”の世界 先日の完熟の豊後梅 ほとんどは妻の梅干し 妹の梅醤油に持って行か …
さて、昨晩仕込んだ甘酒は❣️
ロハスたまりば(6月13日)朝 景色を眺めながら深呼吸〜 どんな花が咲いてるか散策… …👀スマホ撮影 さて、昨 …
麹作り続き(一番手入れ→出麹)
麹作りの続き(7日〜8日) 7日 植菌から28時間後 毛布で包んだ麹の温度が45度 になった所で一番手入れ。 …
麹作り続き(蒸し→一番手入れ)
麹作りの続き(6日〜7日) 6日 9:20 植菌終了 温度 33.9度 22:00 切り返し 34.6→32. …
甘酒ペットボトルに5本と半本
今日は これを持って出かけます。 炊飯器で作る私の甘酒レシピ うるち米 300g強(2合お粥) お粥が炊けた後 …
味噌の気になるカビ
今、「ロハス玖珠たまりば」ではリノベーションで発酵仲間のための作業場を作っています。 発酵仲間が集まる「ぷくぷ …
玖珠たまりば発酵工房工事1️⃣
やっと大工さんが来てくれました。 年度末工期の公共工事がやっと終わったそうです。 職人さんに成り手が少なく職人 …
実験作成中の柿酢の様子
3月28日 1週間ぶりに実験作成中の柿酢の様子を見る。 ワッ⁉️ 産膜酵母 醤油や糠床、味噌作りの最中に発生し …
ぬか漬け冬眠から復活💥
ぬか漬け冬眠から復活💥 シーズンオフの管理が難しく 妻の友達のぬか床名人から 毎年分けて貰うぬか床。 今年は秋 …